身体と心の声を聞きながら暮らす

双極症の確定診断がつきました

今日のイベント終了

朝から疲れていた。
だけど整形もパソコン教室も外せない。
まず整形に受診した。


朝8時前から並んでいたので、9時半頃診察をしてもらえた。
椎間板が無いから骨と骨の間の神経を歩くたびに噛むので、歩行が5分しか持たないのでは、という結論になった。
根本治療の話は出ない。
医師は考えてから「ツートラムを増やしましょう」 とのこと。
一般の痛み止めではなく
【非オピオイド鎮痛剤で治療困難な疾患における鎮痛、慢性疼痛、疼痛を伴う各種がん】
適応のこと。作用機序までは調べていない。
音楽番組を観ているみかんに聞いたら
「効いてるところが違うんだ。麻薬じゃないモルヒネっぽい」
と面倒くさそうに言った。それ以上聞いたところで〜と思い、なんとなく理解した。
すぐには効かないと思うが、倍量になった。
この薬、最初の頃は眠くて仕方がなかったが、2〜3日で慣れた。
出る人は強い吐き気が出て、内服が続けられないとのことだが、私はそれは起きなかった。


13時25分からパソコン教室に夫の送りで行った。
「私、今までWord適当にやっていたんだ」
というような、目から鱗の技が今日も覚えられた。
おかげで仕事に大いに役立っている。
15時半終了。夫が駅前に車を停めて待っていた。
「あのさ、すごいこと発見したよ。仕事の帰りのバスの下車する停車場、駅の一つ前じゃなくて、一つあとのセブンイレブンで降りれば無茶苦茶近いよ」
と。それは近い。徒歩3分の話。
「じゃあ火曜日、試しにバスで帰ってくるよ」
とまとまった。


夕食の話。私はまだまだ仕事と併用は無理。
連休中はいいとして、火曜日ドライカレー、水曜日サムゲタンになった。
私が作り方を教えて、夫にやってもらう。
月曜日の祝日の夜、両方仕込んで冷蔵庫に保存しておけば良い。
毎日各自買って食べると言っても、みかんは弁当を買ってくるが、私の分は夫が買ってくる。
夫は私の食事に頭を悩ませている。
肉がダメで、最近はスーパーのマグロも生臭くて食べたくなくなった。
各自の日はホタテの刺身とトマトで済ませている。
マグロを買わなくなったから食費は浮いたが、飽きてきた。
体力があれば、不思議と肉が食べられるようになる。


はちみつレモンが食べたい。
いつも3日でレモン1kgを消費して、シロップが余って、苦くなって捨てている。
はちみつは約2400円。氷砂糖にしたらコスパは良い。ただしレモンが食べられるようになるまで日数がかかる。
でも…一度氷砂糖に戻してみようか。
この前キレの良い包丁でレモンを薄く切ったら、そのまま食べられた。慣れてしまったのかもしれない。


今日のイベントは終わった。
明日はゴロゴロして過ごす。


…………………


いつものレモンが在庫切れで、前にカビの生えたレモンを送ってきた業者しか1kgが売っていない。
これを買ってみた。


YAGAMI ONLINE 株式会社グローバルトレードジャパン 瀬戸田レモン 瀬戸田産 瀬戸田レモン はちみつシロップ漬け 470g
YAGAMI ONLINE 株式会社グローバルトレードジャパン 瀬戸田レモン 瀬戸田産 瀬戸田レモン はちみつシロップ漬け 470g
株式会社グローバルトレードジャパン
食品&飲料